ブログ

【極悪】ブログのパクリ方講座【正しくパクれば怖くない】

ブログを始めたけど

  • お手本が欲しい・・・
  • でもパクリは良くないよね
  • 良い方法教えて!

 

こんな悩みを解決します。

 

【結論】パクりこそ成功への最短距離。但し、記事の内容をパクる人は永遠に成長しない。

 

パクリとは先人の知恵を参考にすること。

本を読んで真似るのも、ブログを読んで真似るのも同じ。広く定義すればどちらもパクリです。

 

但し、記事の丸パクリだけは絶対にNG。

ブログの心臓部である記事(コンテンツ)をパクるのは、あなたの成長を終わらせ成功の道を閉ざします。

今回は正しいブログのパクリ方をまとめました。

 

ネオ
しっかりと先人の知恵を拝借して、あなたのブログ運営を加速させてください。

 

 

この記事のもくじ(クリックでジャンプ)

 

①そもそもブログはパクリだらけ

②ブログのパクリ方講座

③コピペは犯罪です!

WordPressテーマ『ザ・トール』と『アフィンガー6』の比較

初心者ブロガー テーマは有料にすべき? どれを選ぶか迷う 稼げるブログにしたい!   こんな悩みを解決します。   【結論】WordPressテーマは最初から有料テーマにするべき。そして選択肢は2つだ ...

続きを見る

①そもそもブログはパクリだらけ

 

Googleは類似のコンテンツはなるべく同時に上位表示しない事を謳っていますが、キーワードによっては未だに1位〜10位までほぼ同じ内容の記事が並ぶ光景を見かけます。

 

そもそも外注ライターは全員パクリ記事しか書けません。

企業サイトや複数のブログを量産しているブロガーは、外注ライターの記事率が高いので、ほぼ全員1位の記事のパクリ。

完全オリジナルの外注ライターがいれば教えてください、私ネオが何処よりも高くあなたの記事を書いましょう。(オリジナルかどうかは私の主観で決めますがw)

 

サイトデザインもほぼ誰かのパクリです。

当ブログはココナラのエンジニアの方にデザインをお願いしましたが、依頼時には「イメージとなるサイトはありますか?」と聞かれました。

最初からパクリが前提なわけですよねw

 

大切なのはパクっていいモノとだめなモノの見極め。

具体的に解説していきましょう。

②ブログのパクリ方講座

 

ブログにおいては、記事内容以外は全てパクってOKです。

そもそも上位ブログの分析は、自分のブログ成功のために必須の行動といえます。

 

ネオ
具体的にどうパクればいいかを順番に説明しますね。

 

2-1 サイト設計を分析する

 

サイトの設計は自己流でやると高い確率で爆死します。

素直に先人を分析し、なるべく手を加えずにそのまま真似てしまいましょう。

 

サイト設計とはサイトのデザインではなく、記事群の構成のこと。

最終着地点となる収益記事に向けて、集客記事からどのようにリンク付けして誘導しているか。

多くの場合、pv数が多い記事がそのまま収益記事である事はありません。

 

キーワード的には検索ボリュームが少ないはずなのに、人気記事になっていたりするのは他の記事から内部リンクで誘導されまくってる可能性が高いですよね。

収益記事を特定し、他の記事からどのようにリンク誘導しているかを学んでください。

 

SEO対策に検索意図の理解は必須?【実はマイナスに働く可能性も】

検索順位を上げたい 検索意図って何? SEOに影響あるの? 具体的に何すればいい?   こんな疑問を解決します。   【結論】読者の検索意図に応える事とSEO対策は別もの。   現状Googleはまだ ...

続きを見る

2-2 記事構成を分析する

 

内容をパクるのはダメですが、記事の構成は気に入ったものを丸パクリしてOKです。

 

多くの場合、記事の構成は次のようなもの。

  1. 導入文
  2. 読むメリット
  3. 結論
  4. 根拠の説明
  5. まとめ

 

見出し分けもなくツラツラと書いてるだけのブログがありますが、パクるべきは読みやすいブログに限ります。

 

自分が最も滞在したブログの記事構成をそのままパクってください。

だからといって、ページデザインやアイコンの差し込み方まで丸マネする人がいますが、それはダサいのでやめましょう。

 

ネオ
どのブログの真似をしたかバレないように上手にパクるのが一流のパクリ屋ですw

 

2-3 リンク誘導の流れを学ぶ

 

内部リンクの流れも大切ですが、ここでは主にアフィリエイトリンクの事を言ってます。

 

ブロガーは最終的に自分のリンクから商品を購入してもらわない限り収益は上がりません。

売れてるブロガーが、読者をどのようにアフィリリンクへ誘導しているか。

実はブログの一番の見どころはここだったりします。

 

今すぐこちらをチェック⇨

と煽り気味に誘導する人もいれば、

興味のある方はどうぞ⇨

というナチュラルな人もいます。

どちらが正解かは案件やブログ記事からの流れによっても違うので、その使い分けを学ぶというわけですね。

 

ネオ
クリック率のアップはブログを収益化する上で超重要になるので、出来ている人から素直にパクるのが賢明でしょう。

2-4 キーワードは丸パクリ

 

はっきり言ってキーワードは丸パクリOKです。

というよりも、どんなキーワード選定をしても検索すれば必ず先人の記事が既にあります。

ならば最初から同カテゴリの先人ブロガーのブログに侵入し、どんなキーワードでブログを書いているのかをチェックすればいいだけ。

 

もちろん完全に同じキーワードで勝負した場合、よほど上回る内容の記事でないと下克上はできません。

コツは、少しズラしてみること。

 

例えば、「ブログ 始め方」だと検索ボリュームも豊富な上に上位サイトが強すぎますが、「ブログ 初期費用」だったら一気にライバルが激減します。

同じ検索意図を含んだ別のキーワードにズラす。

 

ネオ
この発想であれば、もはやパクリと批判される筋合いはどこにもないですね。

 

2-5 記事は完全オリジナルで

 

冒頭から述べているとおり、どんなに先人を参考にしても、記事内容だけは絶対にパクらないこと。

 

例えば、売れてるラーメン屋のオーナーは、ライバル店の良いところを分析して自店に取り入れますが、ラーメンの味だけは絶対に真似しません。

ブロガーにとって記事は、ラーメン屋にとっての『味』と同じ。

この心臓部分を、他人のパクリで誤魔化すことは論外です。

 

そもそも他人と同じ事を堂々と語る人を私は軽蔑しています。

本当は思ってなくても、あえて他人と違う事を言いたいタチなもので(笑) 

 

記事の内容だけは完全オリジナルを徹底してください。

もちろん、ある程度正解が確定しているものなどは他人と意見が被りますし、手順の解説記事は誰が書いても同じ内容になるのがフツーです。

内容が類似していても、独自の切り口で書けばそれはオリジナル。

 

ネオ
あなたにしか書けないコンテンツを読者に届けてあげてくださいね。

 

【断言】あなたがブログを書けない理由5つ全部潰します

低迷中のブロガー 最近ブログが書けない 向いてないのかな・・ 解決方法教えて!   こんな悩みを解決します。   【結論】他人との比較が足りない。ブログの本質は検索順位争奪戦。   ブログはあくまで競 ...

続きを見る

③コピペは犯罪です!

 

世界はパクリで出来ています。

全ては一番先に作った人のパクリから派生したものであり、パクリをやめた瞬間人類の文明進化は止まるでしょう。

 

しかしながら、パクリとコピペは全く別モノ。

コピペは著作権侵害という紛れもない犯罪です。

誰からどれだけ学ぼうと自由ですが、コピペだけは絶対にやめてください。

 

当ブログも大いに参考にして頂いてけっこうですが、コピペや模写書きだけは絶対NG。

それは犯罪なだけでなく、あなたの成長を一瞬で終わらせます。

記事はあなたのブログに流れる『血液』なのだから。

 

お互い最高のブログを書き続けていきましょう。

最後までご精読ありがとうございました。

 

PS

この本だけは全てのブロガーにとってマストです。

沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—

 

しばらく売り切れが続きましたが、今なら買えるので是非手に入れておいてください。

ブログ記事のネタ切れ解消3ステップ【これでダメなら諦めろ】

悩むブロガー ネタがない・・・ 何を書けばいい? ネタの探し方教えて!   こんな悩みを解決します。   【結論】無限に落ちているネタに気付こう。   毎日ネタに囲まれて生活しながらネタ切れを嘆くブロ ...

続きを見る

ブログ内容を決める3つの鉄則【日記ブログでも稼げるって本当?】

ブログ初心者 ブログを始めたい 書く内容が決まらない どんな内容にすればいい?   こんな悩みを解決します。   【結論】3つの鉄則から外れたブログは1年以内に挫折する。   ブログの意義は読者の悩み ...

続きを見る

WordPressテーマ『ザ・トール』と『アフィンガー6』の比較

初心者ブロガー テーマは有料にすべき? どれを選ぶか迷う 稼げるブログにしたい!   こんな悩みを解決します。   【結論】WordPressテーマは最初から有料テーマにするべき。そして選択肢は2つだ ...

続きを見る

-ブログ

© 2024 neolog Powered by AFFINGER5