睡眠に悩む人
- 夜よく眠れない
- 日中は逆に眠くなる
- 夢ばっかり見る!
こんな悩みを解決します。
【結論】熟睡できない原因はアクティブに寝転んでいるから。爆睡する方法は「寝てはいけないゲーム」にチャレンジすること。
睡眠を整えれば、食生活や運動、仕事など全てのモチベーションが上がり、生活全般が向上します。
今回は熟睡できない原因と、熟睡するための7つの習慣を解説。
身体と潜在意識の両方にフォーカスした科学的手法です。
この記事のもくじ(クリックでジャンプ)
熟睡できない原因3つ
眠れない原因が病気(睡眠時無呼吸症候群)である場合はこの記事は参考にならないかもしれません。
原因が明確に病気と判明している場合は、必ず医師の治療を受けてください。
夜はあまり眠れないのに、日中はどこででも仮眠ができるという人は病気の可能性が高いです。
この記事では生活習慣と潜在意識が原因で不眠がちな人にフォーカスしてお届けします。
①日中に横になることが多い
単純に日中をゴロゴロ過ごす人は夜熟睡しにくいです。
特に、布団上でゴロゴロすることは厳禁。
布団で眠らずに過ごす行為は脳に「布団は寝る場所ではない」と刷り込んでいるのと同じ。
当然、布団に入るや否や無意識にスマホを開く、テレビを付けるなどやってしまいがちになります。
無意識行動はすべて潜在意識の働き。
潜在意識に「布団は寝る場所」と認識させるためにも、布団の中では寝る以外の行動はしないこと。
②無理に寝ようとする
不眠症の人が最もやってしまいがちなのがこれ。
眠くないのに布団に入り、無理やり寝ようとする。
先にも述べたとおり、これを癖にすると「布団では眠れない」という観念が潜在意識に入ります。
薬に頼りだすともう終わり。
「薬を飲まないと眠れない」という観念が潜在意識に根付くからです。
-
頑張らない生き方で成功する人生のサボり方【潜在意識に丸投げ】
もっと楽に生きたい やりたい事がわからない 努力が報われない 頑張らない方が上手くいく? こんな悩みを解決します。 【結論】頑張らない=潜在意識に委ねて今を楽しく生きること。 成功の黄 ...
続きを見る
③ストレス習慣
ストレスとは脳内のストレスホルモン「コルチゾール」が分泌された状態のこと。
ストレス解消法は様々ありますが、一番良い方法は幸福ホルモン「セロトニン」を多く分泌することです。
セロトニンの出し方は、
- 肉を食べる
- 朝日を浴びる
- リズム運動
- 森林浴
- マッサージ
- 瞑想
- サプリメント
など豊富にあり、こちらの記事で詳しく解説しています。
-
セロトニンの出し方【幸せホルモンを分泌させる7つの科学的手法】
幸せを感じられない・・ 気持ちが沈みやすい 毎日ストレスを感じる 幸福感を得たい! こんな悩みを解決します。 【結論】すべてはセロトニン不足が原因。 セロトニンは100種以上ある幸福物質の ...
続きを見る
熟睡する7つの方法
まず睡眠に対するマインドを書き換えましょう。
睡眠は「最高の投資案件」。
睡眠の質で人生が決まるのです。
良質な眠りは脳を休めるだけでなく、身体中の炎症を抑えてくれます。
近年の研究では、身体中で起こっている炎症があらゆる生活習慣病の原因だと判ってきました。
①朝日を浴びる
夜寝る前はカーテンを全開にしておきましょう。
朝日の光を浴びながら目覚めることは、体内時計の正常化に最も効果的です。
加えて、日光はビタミンDを生成し、幸福ホルモンであるセロトニンを分泌してくれます。
可能なら外やベランダに出て、ガラス越しではない直接光を浴びてください。
②常に早歩き
良質な睡眠には夕方に適度な運動習慣を持つのがベストですが、新たな習慣はなかなか長続きしないもの。
ならば日中の移動をすべて「早歩き」に変えてしまうといいでしょう。
意識して階段を使うのもいいです。
日中の運動量はその日の睡眠に大きな影響を与えています。
-
ウォーキングが脳に与える効果【歩くだけで願いが叶う魔法の散歩術】
歩くのは良いって聞いたけど・・ 歩く習慣をつけたい 健康以外の効果は? 脳にも良いって本当? こんな疑問を解決します。 【結論】歩くだけで人生が変わる。 ウォーキングは健康効果だけでなく、脳内 ...
続きを見る
③食事は野菜を食べたあと
食事の内容は元より、食事方法も睡眠に大きく関係しています。
食事の15分〜30分前にサラダを食べましょう。
通常、白ご飯など糖質が豊富なものを食すと血糖値が急上昇しますが、食前の野菜は血糖値の爆上げを抑制してくれるそうです。
血糖値が急上昇した体内では、それを引き下げるためインスリンが大量分泌されます。
インスリンにより強制的に血糖値を下げられると、今度は気分が沈みやすくなり、酷い場合は鬱を患うケースも。
-
食べてはいけないものベスト9【本当に身体にいい食べ物は5つだけ】
食生活を見直す人 長生きしたい 健康診断が心配 病気になりたくない こんな悩みを解決します。 【結論】人間の身体は食べ物で出来ている。 生活習慣病の「生活」とは食生活のこと。 特に40代から ...
続きを見る
④日中に15分の仮眠
誰でも起床後8時間後は必ず眠くなるというのが人間の生理現象だそうです。
ならばそれを逆手にとって、起床7時間〜7時間半の間に15分程度の仮眠をとるのが効果的。
眠くなってから仮眠をとるのではなく、眠くなる前にとるのがポイント。
仕事の休憩時間の都合でどうしても眠れない場合は、目を休める時間をとってください。
脳を休める=目を休める
⑤寝転んで行動しない
これは先にも述べたとおり。
日中何度も横になる人や、寝転んでメールやゲームをする人は「寝転ぶ=アクティブ」という意識が脳にこびり着いているため、いざ布団に入っても眠れないのです。
睡眠時以外は横にならないこと。
⑥ロウソクの火で入浴
入浴は寝る2時間前がベストタイミングです。
そして、電気は消してロウソクの火だけで楽しむのが効果的。
アロマキャンドルなら一層リラックス効果も上がるでしょう。
お湯はくれぐれも熱すぎない温度に設定してください。
⑦寝てはいけないゲーム
それでもどうしても眠れないという人は、いっそのこと寝ないでください。
寝ようと力むから眠れない。
面白いエピソードがあります。
とあるセックスレスに悩む夫婦がいました。
事に及ぼうとすると、どうしても身体が反応しない。
夫婦どちらも身体に異常はなく、一人の時は正常に機能しているのだとか。
そして相談を受けた医師は次のように言いました。
「これからしばらく毎日、夫婦一緒に寝てください。但し、どんなにその気になったとしても、決して事に及んではいけません」
結果、その日の夜に愛でたく一つになれたそうです。
「してはいけない」と言われたらしてしまうのが人間の性。
どうしても眠れなくて悩んでいる人は、むしろ「寝てはいけないゲーム」にチャレンジしてみましょう。
きっと、寝てしまうと思いますw
セックスレス夫婦の例のように、これは本当に精神療法で認められている裏付けある手法です。
「寝てはいけないゲーム」、あなたは何日クリアできるでしょうか?
あなたの健康をお祈り申し上げます。
-
自分を変える5つの習慣【なりたい理想の自分になる究極奥義】
自分に自信がない人 自分を好きになれない 他人と比べてしまう 自分を変える方法教えて! こんな悩みを解決します。 【結論】自分を変える=自分を好きになること。 自分を認める「自己肯定感」こ ...
続きを見る
-
朝の時間の使い方【6つの朝習慣で上位0.4%の勝ち組に】
リア充したい! 朝ダラダラしてしまう 良い習慣を持ちたい 将来の夢を叶えたい こんな悩みを解決します。 【結論】朝の時間を60分だけ確保しよう。 朝の一時間の過ごし方でその日のパフォーマン ...
続きを見る