ブログドリームを目指す人
- ブログで成功したい
- ライバルに差をつけたい
- 何を学べばいい?
こんな悩みを解決します。
【結論】他のブロガーが読まない本を読んで学ぶべし。
多くのブロガーの情報源はブログ本と他のブログです。
同じ情報源で勝負した場合、元々のセンスと内部対策など理系的な部分で差を付けるしかありません。
一方で、どんな分野でも通用するマーケティング知識を持ってブログを運営すれば、その辺のブロガーなど敵ではなくなるでしょう。
この記事のもくじ(クリックでジャンプ)
-
WordPressテーマ『ザ・トール』と『アフィンガー6』の比較
初心者ブロガー テーマは有料にすべき? どれを選ぶか迷う 稼げるブログにしたい! こんな悩みを解決します。 【結論】WordPressテーマは最初から有料テーマにするべき。そして選択肢は2つだ ...
続きを見る
ブログマーケティング上位本5冊
先に言っておくと、ブロガーが書いたノウハウ本を読んでもあまり効果は望めません。
理由はブログで成功したブロガーが本を出した頃は、もうそのブロガーは消えかけているのがオチだから。
過去の情報ではなく、普遍的なノウハウを学びましょう。
永久普遍で使えるマーケティングスキルとライティングスキル。
①沈黙のwebライティング
これは紹介しているブロガーも多い本ですが、最低限読むべきマスト本なのでここでも紹介しておきましょう。
通常のライティング本ではなく、SEOに有利な文章の書き方に特化した本。
ストーリー形式で書かれており、この本自体が読まれる文章ノウハウに沿って書かれています。
一時期売り切れ続出で入手困難になっていたほど。
SEOを考えると、ただ読者の役に立つ記事を書けばいいわけではないので、この仕組みを知っておくことはとても重要ですね。
この本で学べること
- SEOの知識と攻略法
- Googleに好かれる文章がわかる
- Webマーケティングの知識全般
②ザ・ローンチ
殆どのブロガーはこのザ・ローンチの存在すら知らないでしょう。
世界最強のマーケティング本であり、この本に書いてあるフォーミュラをマスターすれば売れないものはなくなります。
特にIT企業で莫大な利益をあげている人にはこの本の信者が多いです。
もちろん実店舗の経営にも活かすことができるマーケティングの古典ともいえる本。
最強本として名高いために、価格が高騰していますが高騰価格ですら買う価値は十分あるでしょう。
この本で学べること
- マーケティングの超本質
- 売れないものがなくなる販売スキル
- 人間の購買心理の全貌
③セールスコピー大全
セールスコピーがブログ記事にどう関係あるのか?と思うかも知れません。
もちろんブログ記事はあくまで読者ファーストですが、セールスコピー大全:見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方を読んでおけば『追伸』だけでアフィリエイトする事も可能になります。
たった一文で読者の購買意欲を掻き立てる技術。
ブログのタイトルや見出しの書き方に応用すれば、クリック率も向上してpv数も増えるでしょう。
『売れ残った黒いバナナ、あなたならどう売る?』
この答えがこの本の中にあります。
この本で学べること
- 一文で読者を行動させる技術
- 即戦力として使えるコピーフレーズ
- 万人を自分のお客に変える方法
④10倍売る人の文章術
全米No.1セールスライター、シュガーマン著。
即使えるお手軽知識というよりは、ライティングの超本質が学べる古典というべき本。
この本を読まずしてライターを名乗るべからず。
しかしながらブログを書くための知識ではなく、もっと高次元の話なので初心者には向かないかも知れません。
マーケティングの終着駅⇨ザ・ローンチ
ライティングの終着駅⇨全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術
といった感じでしょうか。
最高峰を知りたいは、是非手に取ってみてください。
この本で学べること
- ライティングの超本質
- 永久普遍の文章フォーマット
- 人間心理とその動かし方
⑤非常識な成功法則
この本は文章の書き方はおろか、マーケティングの話も殆ど出てきません。
内容的には成功者のマインドを手に入れるための本と言っていいでしょう。
とはいえ非常識な成功法則【新装版】は、私が人生で最も読み返した回数の多い本のひとつ。
潜在意識の活用法や、効率的な学習方法など人生で成功するために必要なすべての要素をまとめた一冊。
年収2400万円を越える人で、潜在意識を活用していない人は一人もいないそうです。
これを知らずして、技術だけをいくら学んでも不毛に終わる可能性大。
成功の超本質本なので、ブロガーのみならず万人におすすめします。
この本で学べること
- 潜在意識の活用法
- 効率的な脳の使い方
- 成功に必要な要素すべて
読書はアウトプットを前提とせよ
読書の目的は勉強ではありません。
人間の脳は忘れるように出来ているので、「いつか役に立つかも」という動機で学んだ知識はすべて不毛。
今すぐ実践するために、今必要な情報を入手する。
目的はあくまでアウトプットであることを忘れないでください。
学んだことをブログに書けばネタにもなりますから、とにかく『手に入れた知識はすぐに使う』という事を常に意識しましょう。
あなたのご活躍をお祈り申し上げます。
-
【朗報】ブログで挫折する原因5つが五分で消える話と3つの対処法
挫けそうなブロガー アクセスが集まらない 1円も稼げない ブログで挫折しそう! こんな悩みを解決します。 【結論】一旦諦めよう。そして今日を初日として、新たにブログ運営を開始しよう。 9割 ...
続きを見る
-
【悲報】SEOに強いブログの条件7つ【読者ファーストは嘘?!】
悩むブロガー 検索順位が上がらない SEO対策って何? 記事を上位表示させたい! こんな悩みを解決します。 【結論】SEO対策=Googleに気に入られるサイト作りをすること。 読者ファー ...
続きを見る
-
ブログ記事リライトのタイミングとやり方【※注意点あり】
記事が増えてきたけど ブログはリライトすべき? リライトするタイミングは? リライトの手順教えて! こんな悩みを解決します。 【結論】いつリライトしてもOK。記事は何度でも手を加えて磨き上げよ ...
続きを見る