
副業したい人
- どんなものがある?
- 会社にバレないか心配。
- 初心者でも大丈夫?
- でも詐欺が怖い!
こんな悩みを解決します!
【結論】副業は基本的にバレません。
バレる時には既に副業の収入がお給料を越えているでしょう。

この記事のもくじ(クリックでジャンプ)
-
-
アフィリエイトブログのテーマは「AFFINGER6」一択【初心者も上位表示可能】
ブログテーマ探し中の人 これからブログを始めたい ブログのテーマは何がいい? そんな悩みを解決します! 【結論】ブログテーマは「WING(AFFINGER6)」一択です。 初心者はこれを選 ...
続きを見る
1.安定とは収入源を複数持っている状態

一昔前なら日本も終身雇用制で大企業に勤める事さえできれば生涯安泰でした。
今では最初に就職した会社を生涯務め続けるという人は5%にも満たないでしょう。
総務省の発表では、10年前に起業した会社が今まだ存続している確率は6.5%というデータがあります。
本人に辞める意思がなくても、同じ会社で10年以上働ける確率は6.5%しかないという事。
これを考えると、そもそも『安定』というものを再定義する必要があります。
収入面における『安定』とは、複数の収入源を持っている状態。

-
-
ブログの収益化が難しいという人は文章が原因【SEOより文章力】
悩めるブロガー ブログが収益化できない 記事数が少ないから? 使ってるテーマが悪い? 原因を教えて! こんな悩みを解決します! 【結論】ブログが収益化するかどうかは文章で決まります。 ブログの ...
続きを見る
2.今の時代、基本的に副業はバレない

副業したいけど会社にバレるのが心配という人は多いです。
不安な気持ちはわかりますが、副業が会社にバレることは基本的にありません。
メルカリもヤフオクも匿名配送を対応してますし、ココナラも本名取引はないのでバレる方が難しいくらい。
バレるとしたら会社の給料を越えて住民税に大きな影響があったときです。
その時はもう会社に依存する必要がない状況になっているはず。

3.初心者におすすめの副業5選

会社にバレずに初心者でも始めやすい副業は次の5つ。
- せどり
- 代行ビジネス
- アフィリエイト
- 情報ビジネス
- スキル販売
順番に解説します。
1、せどり
「さやどり」とも言われますが、早い話が「転売」のこと。
私はガラケー時代から転売で稼いでました。
- ヤフオクで仕入れてモバオクで売る
- ブックオフで100円本を大量に仕入れてAmazonで売る
- ebayで仕入れてヤフオクで売る
これらの方法が当時の主流。
その後は中国サイトで仕入れてAmazonで売る「無在庫転売」が流行ります。
メルカリの登場以来さらに稼ぎやすくなり、会社にバレるリスクはどんどん無くなりました。
転売は稼ぎやすく初心者の参入障壁も低め。
最初は古本から始めると初期費用が抑えられます。
ブックオフをハシゴする時間が必要ですが、時間短縮したい人は古本を問屋で仕入れる方法があります。
これを実践すれば古本だけで月に数十万円の収入を得ることも可能。
中古品を売って稼ぎたいなら全国古物市場1498ヶ所から仕入れるのがおすすめです。
古物市ではリサイクルショップの比にならないくらい掘り出し物が溢れています。
2、代行ビジネス
飲酒運転が厳しく取り締まられて一時期かなり流行ったのが運転代行ビジネス。
世の中には様々な代行会社が存在します。
夏休みには、「宿題代行サービス」があって、驚くほど儲かるそうです。

単価はドリル1冊3500〜12000円ほど。
学校の宿題は外注で済ませて習い事をさせた方が有効だと考える親も多いのだとか。
このような価値観をを批判せず、素直に利用すれば儲ける側に立てるということ。
お年寄り向けの「買い物代行」「家事代行」も需要があります。
生活全般なんでも代行で請け負うことが可能です。

3、アフィリエイト
アフィリエイトも初期費用が低いので初心者向きです。
アフィリエイトといってもやり方は様々。
- ブログ(サイト)アフィリエイト
- PPCアフィリエイト
- メルマガアフィリエイト
- SNSアフィリエイト
ブログが一番主流ですね。
これからブログを始める人はブログテーマはWordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」一択です。
-
-
アフィリエイトブログのテーマは「AFFINGER6」一択【初心者も上位表示可能】
ブログテーマ探し中の人 これからブログを始めたい ブログのテーマは何がいい? そんな悩みを解決します! 【結論】ブログテーマは「WING(AFFINGER6)」一択です。 初心者はこれを選 ...
続きを見る
加えて、【ブログテンプレート完全版】を真似れば後発で始める人も短期間で中級者以上になれます。
すでにブログをされている方も【ブログテンプレート完全版】に当てはまっているか確認するといいです。
毎日更新が苦手な人はSNSアフィリエイト。
SNSは初期費用も維持費もないので資金ゼロで始められます。
PPCアフィリエイトは広告費がかかるので赤字リスクもあり初心者は不向き。
アフィリはブログかSNSの二択でしょう。
-
-
ブログおすすめ本はこの一冊だけ【オワコン発言した人の本は読むな】
初心者ブロガー ブログについて学びたい 有名な人の本がいい? おすすめ本をおしえて こんな悩みを解決します! 【結論】【ブログ完全版マニュアル】一択です。(1000円) 書店に行けば沢山あ ...
続きを見る
4、情報ビジネス
情報ビジネスも稼げます。
TVCMで話題のココナラを使えば、誰でも今日から情報販売が可能。
情報販売といっても、専門知識は必要ありません。
多くの人がネット検索してそうな情報をまとめただけでも十分需要のある商材になります。

5、スキル販売
イラスト、占い、HP作成、文章作成など、自分が持っているスキルはお金に換えられます。
これもココナラで即日始められます。
初期費用がなく、プロ資格も必要ありません。
最近はクラウドファンディングも盛んです。
これはビジネスではなく支援なので仕組みが全く異なりますが、大きな事業を起こしたい場合に向いてますね。
クラウドファンディングのTOPページ
4.詐欺防止のために心がける3つのこと

副業にも詐欺案件が横行しています。
詐欺に合わないために以下の3つに注意しましょう。
- 高額商品や初期費用の大きなものには手を出さない
- 『〇〇するだけで』系の情報に惑わされない
- 知らない人や遠い知り合いから誘われたビジネスに乗らない
高額商品や初期費用の大きなものには手を出さない
高額商品を買わないと始められないビジネスは詐欺です。
高額のマニュアルやコンサルなども同様。
全ての情報は無料でネットに転がっています。

『〇〇するだけで』系の情報に惑わされない
- 1日5分で
- コピペするだけ
- 完全放置で
これらは当然すべて詐欺です。
サイトやブログは一度作り込めばある程度放置出来ますが、そこに至るまでに膨大な時間と労力が必要。
時間も努力もなしに儲かるビジネスはこの世に存在しません。

知らない人や遠い知り合いから誘われたビジネスに乗らない
知らない人から副業に誘われたら99%ネットワークビジネスです。
ネットワークビジネス自体は詐欺ではありませんが、初心者はまず稼げません。
加えて、架空の案件がけっこうあるので注意が必要です。
お金だけ集めてビジネスが全く発足せず終わる案件を何度も見てきました。
マルチには絶対関わらないようにしましょう。
以上、5つとも会社にバレる心配なく、初期費用もほぼかかりません。
あとは行動あるのみ。
あなたの成功をお祈りしております。
-
-
投資初心者が必ず失敗する投資5選【詐欺にも注意】
投資を始めたい人 どんな投資がある? 失敗したくはない 大きな資金がないとできない? 投資詐欺が怖い! そんな悩みを全て解決します! 【結論】これを読まずに投資を始めると高い確率でカモられ ...
続きを見る