投資、マネー

インデックスファンドとは?楽天とSBIの違いも【初心者は一択】

インデックス投資初心者

  • どういった投資案件なの?
  • メリットとデメリット教えて
  • 楽天とSBIどっちが良い?

 

こんな疑問を解決します!

 

最近では主婦の間でも「つみたてNISA」が話題になるほどインデックス・ファンドがメジャーになってきました。

日本人のお金リテラシーが上がっている証明。

 

ネオ
今回は知らないと損をするインデックス・ファンドの解説と、楽天とSBIの違いをまとめてみました。

 

 

この記事のもくじ(クリックでジャンプ)

 

1.インデックス・ファンドとは?

2.インデックス投資のメリット4つ

3.インデックス投資のデメリット1つ

4.楽天証券とSBI証券の比較

 

楽天モバイルun-limitの評判は最悪。それでも契約すべき理由

楽天un-limit検討中の人 評判はどうなの? 繋がりやすさはどう? 契約するか迷っている   こんな悩みを解決します。   【結論】楽天モバイルの評判は最悪。でも契約すべき。 その理由をご説明しま ...

続きを見る

1.インデックス・ファンドとは?

 

Google検索すると、

『インデックス・ファンドとはファンドの基準評価がある指標と同じ値動きを目指す運用をする投資信託のこと』

と説明されていますが解りにくいですねw

 

要は個別株ではなく全世界のあらゆる株式銘柄に分散投資をしてくれる投資信託のこと。

 

早い話が世界中の株のセット買いです。

個別株のとは違いギャンブル性が少ないのが特徴。

 

たった1つを買うだけで自動的に分散投資で運用してくれるので初心者が最も安心できる投資案件といえるでしょう。

 

メリットが多く、デメリットは少ない夢のような投資。

それがインデックスファンドなのです。

 

お金がない時は要確認【金欠病を治療する4つのカモタイプ診断】

お金がない人 お金が欲しい 借金がある 生活を良くしたい!   こんな悩みを解決します。   「お金がない」「お金が欲しい」と検索すれば、キャッシングやカードローンに誘導する記事ばかり。 【結論】あな ...

続きを見る

2.インデックス投資のメリット4つ

 

メリットの多いインデックス・ファンドですが、代表的な4つを解説します。

 

 

初心者でも始めやすい

 

先にも述べた通り、専門知識がなくても始められるのが大きな特徴。

 

現在は銀行に預金しても利息はほぼゼロ。

でも証券会社に預けておけば勝手に運用して増やしてくれるというわけですね。

 

 

コストが低く節税にもなる

 

インデックス・ファンドは手数料0円から購入可能。

 

個別株や仮想通貨は売買手数料が高すぎて、購入した瞬間に損します。

マイナスを取り戻す段階から始まる投資は極めてリスキー。

稀に爆発的なリターンが得られる場合もありますが、手放す際にも巨額の手数料を持っていかれてまた損失。

 

インデックスファンドなら購入時も売却時も手数料はごく僅か。

 

「つみたてNISA」で運用すれば毎月の掛け金と利益の両方が免税されるので節税にもなります。

 

 

完全放置でOK

 

本来なら投資は売買のタイミングが命。

その点インデックス・ファンドは毎月自動で購入されます。

 

長期を経てレートは平均化されていくので高値掴みといった概念がありません。

「安い時に買い、高い時に売れ」と簡単に言いますが、それはプロのトレーダーでも困難なこと。

 

インデックスファンドはそういった競争に関わる事なく完全放置でOKです。

これは他のどの投資にもない最大のメリットといえるでしょう。

 

 

1つ買うだけで全世界に分散投資できる

 

インデックスファンドは自分で銘柄を選ぶ必要がありません。

たった1つの商品を購入すれば自動的に世界のあらゆる株に分散投資が完了します。

 

完全に思考停止で出来ます。

 

ネオ
思考停止で儲かるというと怪しく聞こえますが、実はインデックス投資は思考停止で放置し続けることが最強の攻略法なのです。

 

3.インデックス投資のデメリット1つ

 

そんな万能に見えるインデックス・ファンド投資にもデメリットが1つだけあります。

 

 

短期では儲からない

 

仮想通貨や個別株、FXといった投資には「レバレッジ」と呼ばれるものがあり、10万円の資金で250万円分もの取引ができます。

ハマれば一夜にして億万長者となる可能性を秘めていますが反対に一撃で人生が終わるリスクもあります。

 

インデックス投資は最低3年間放置しないと利益は見込めません。

 

ネオ
また「つみたてNISA」は年間40万円までしか購入できないので資金のある人がドカンと儲けたい場合にも向きません。

 

 

4.楽天証券とSBI証券の比較

 

楽天、SBIともにインデックスの商品は同じです。

世界最強の運用会社アメリカ・バンガード社の「VT」をどちらが代行買いしてくれるかの違いだけ考えて差し支えありません。

 

但し証券会社としてはそれぞれの強みが違います。

 

楽天証券

  • 手数料が安い
  • 楽天ポイントの付与
  • 初心者にやさしい
  • オリジナルツールが使える

 

【SBIネオモバイル証券】

  • 手数料が安い
  • IPO銘柄に強い
  • 商品が多い
  • 外国株が楽天より多い

 

手数料は両社とも差はなし。

楽天証券は投資運用分の金額にもポイントが付与されるのがお得。

 

楽天プレミアムカード決済で積み立てればさらにポイントが貯まる上にポイントを投資運用に使うことも可能です。

初心者でも使い易いのは楽天の方でしょう。

 

ネオ
プロトレーダーも使っているオリジナルツール「マーケットスピード2」が使えるのも楽天ならでは。

 

 

【SBIネオモバイル証券】は外国株の取扱数が多いです。

楽天は6か国なのに対してSBIは9カ国の取り扱いがあります。

 

そしてIPO銘柄が買えるのはSBI証券の最大のメリット。

IPO銘柄とは新規公開株のことで、これから新たに上場する予定の株を先行で購入することが可能です。

 

株式は公開直後には必ず上がるためIPO銘柄を購入できれば高い確率で利益がでます。

 

但し購入するには抽選に当たる必要があり、その確率は宝くじと変わらないレベル。

なのでこれはメリットにまではなりませんね。

 

いずれにせよ2社ともメリットがあるのでどちらを選んでも大丈夫です。

 

とりあえず始めたいという人は楽天証券。

ゆくゆくインデックス以外の投資も視野に入れたい人は【SBIネオモバイル証券】という感じでしょうか。

 

口座開設は無料ですから個人的には2つとも開設しておくのが良いと思いますけどね。

 

以上になります。

口座開設後に購入する商品はSBI、楽天どちらの場合でも「全世界株式インデックス・ファンド」一択で大丈夫。

 

老後対策のためにもインデックス・ファンドを積み立てましょう。

会社にバレない安心安全の副業 5選(初心者OK)

  副業したい人 どんなものがある? 会社にバレないか心配。 初心者でも大丈夫? でも詐欺が怖い!   こんな悩みを解決します!   【結論】副業は基本的にバレません。 バレる時には既に副業の収入がお ...

続きを見る

移動時間に英語脳が覚醒【一日6分聞くだけで英語がペラペラに】

移動中の人 移動時間を有効活用したい でも英語は挫折したことが 挫折しない方法はある?   こんな悩みを解決します。   移動時間は最高の資源。 この時間をどう使うかで人生の勝敗を分けると言っても過言 ...

続きを見る

-投資、マネー

© 2024 neolog Powered by AFFINGER5