LIFE

食べるだけで健康になる10個の食べ物【ダイエットしないで痩せる】

楽して健康になりたい

  • 栄養バランスが気になる
  • 身体に良い食事法は?
  • でもダイエットは苦手!

 

こんな悩みを解決します!

 

人間の身体は食べ物で出来ています。

食事を整えれば、必然的に体の状態は整うはず。

 

ネオ
今回は食べるだけで痩せられて健康になれる食事方法についてまとめてみました!

 

 

この記事のもくじ(クリックでジャンプ)

 

  1. タンパク質ファーストな食事を
  2. 味が薄ければお酢を使おう
  3. 実は栄養たっぷりな水煮缶
  4. 豆やチーズを足すだけで栄養UP
  5. 高血圧対策には酢納豆
  6. ボケ防止にはコーヒーがいい
  7. ダイエットには酢キャベツ
  8. 玉ねぎ&酢で血流の改善を
  9. 味噌汁の驚くべき効果
  10. チョコレートで便秘知らず
  11. 良い食生活を継続しよう

①タンパク質ファーストな食事を

 

5大栄養素はすべて把握していますか?

まず最初に確認しておきましょう。

  • タンパク質
  • ビタミン
  • ミネラル
  • 糖質
  • 脂質

 

この5大栄養素すべてをバランスよく摂るのが理想です。

 

中でもタンパク質は身体のあらゆる組織の材料になるなので優先順位はトップ。

なるべく脂質の少ないササミや胸肉、魚、チーズを食事の始めに食べるのがコツ。

 

そうする事で、食の細い人でもタンパク質をしっかり補うことができます。

逆に普段から肉類を食べまくっている人は、胸肉や魚に変えましょう。

 

脂質と糖質、塩分は意識して摂る必要なし。

通常の食事で摂りすぎてしまう事が多いので、意図的に摂取しなくても大丈夫です。

 

ネオ
身体にはタンパク質から先に入れるということを意識してみてください。

 

②味が薄ければお酢を使おう

 

若い人は濃い味付けを好む傾向ですが、味を加えたい場合はお酢を使ってみてください。

 

お酢は5000年の歴史を持つ健康食。

 

味付けが薄いからといってソースや醤油、塩胡椒といったものを多用しながら健康になる事はできません。

虫歯や病気の原因には化学調味料が影響しているといわれています。

 

ネオ
今後は追加の味付けにお酢を使うようにするだけで断然健康効果がUPしますよ。

 

③実は栄養たっぷりな水煮缶

 

我が家も非常食として缶詰類を常備していますが、中でもおすすめは「魚の水煮缶」。

 

魚の油は肉とは違っていくら摂っても悪玉コレステロールにはなりません。

 

むしろ悪玉コレステロールを減らす作用があるのでバンバン摂りましょう。

但しサプリは酸化しやすいので注意。

  

その点、水煮缶はとれたての魚を加工して密封しているため、酸化の心配が少ないです。

 

ネオ
実は缶詰はサプリより断然身体にいい食べ物なのです。

 

④豆やチーズを足すだけで栄養UP

 

普段のお料理に豆やチーズを「チョイ足し」してみてください。

それだけでワンランク上の栄養食に生まれ変わります。

 

他にも「しらす」「桜えび」「ワカメ」などもお薦めです。

 

ネオ
上記の食材はどんなお料理にチョイ足しても美味しいので、早速今日から試してみましょう。

 

⑤高血圧対策には酢納豆

 

加齢と共に誰でも漏れなく高血圧の爆弾を抱え始めます。

 

これを予防するには「酢納豆」がおすすめ。

お酢には殺菌作用もありますが、納豆菌はお酢の作用くらいで死ぬことはありません。

 

納豆菌は熱にも強いのが特徴。

実はアツアツのご飯に乗せても死ぬことなく腸まで生きて届くほど、納豆菌の生命力は強力なのです。

 

ネオ
納豆に含まれるナットウキナーゼも血液をサラサラにする効果があるといわれ、お酢と合わせる事で相乗効果が期待できます。

 

⑥ボケ防止にはコーヒーがいい

 

せっかく長生きしても認知症を患えば意味がありません。

 

うちの祖父の末路が壮絶だったので、私は特にこの思いが強いです。

介護が大変すぎて、親戚一同で祖父の世話を押し付け合うなど見てられない状況でした。

 

ボケ防止に良いのはコーヒー。

意外なことに、一日3~4杯飲むのが良いみたいです。

 

オリーブオイルもいいです。

普段の調理油をすべてオリーブオイルに変えるだけで高い健康効果が得られます。

 

ネオ
我が家では揚げ物の油にもオリーブオイルを使っています。

 

⑦ダイエットには酢キャベツ

 

肥満の原因は100%食べ過ぎ。食べずに太れる人はいません。

でも食べる楽しみはなるべく減らしたくないという人も多いはず。

 

そんな人に試して欲しいのが酢キャベツ」。

 

作り方は次のとおり。

  • キャベツ 大1/2玉
  • 酢 200cc
  • 塩 小さじ2杯
  • キャベツを洗い、千切りに。
  • キャベツと塩を袋に入れて揉む。
  • 酢を注ぐ。好みでカラシを足しても美味しい。
  • 再び軽く揉む。
  • タッパーに移して半日漬け込む。

 

食べるタイミングは食前。

しっかり噛んで食べるようにしましょう。

よく噛むことで満腹中枢が刺激されて食べ過ぎの防止にもなります。

 

毎食前にこれを食べる習慣を続けてみてください。

運動なし、飲酒ありのままで効果が見込めます。

 

ネオ
これすら面倒なら食事を減らすしか他に痩せる方法はありません。

 

⑧玉ねぎ&酢で血流の改善を

 

血流の悪化は万病の元。 

 

酢納豆にも大きな効果がありますが、玉ねぎ&酢のコラボもそれに劣らず高い効果が期待できます。

 

玉ねぎに含まれる栄養素は次のとおり。

  • オリゴ糖
  • グルタチオン
  • 硫化アリル
  • 食物繊維
  • ケルセチン

 

玉ねぎには血流だけでなく、健康な血管を保つ効果もあるそうです。

 

血流の改善は、冷え性や不眠症の改善にもつながる上、動脈硬化などの生死に関わる病気の防止にもなります。

 

可能な限り毎日食べてください。

一回食べただけで健康になる魔法食はありません。

 

毎日の栄養の蓄積で身体が整っていくという事を忘れず継続することが大切ですね。

 

ネオ
下手なサプリを飲むくらいなら、玉ねぎとお酢を毎日摂る方が効果的。

 

それほど高価な食材ではないので続けやすいと思います。

 

⑨味噌汁の驚くべき効果

 

味噌汁は日本が誇るスーパーフード。

味噌汁を毎日飲めば病気知らずの身体になれると昔から伝えられています。

 

味噌汁の主な効果。

  • 活性酸素を除去し動脈硬化を防止
  • アンチエイジング
  • 乳ガンや胃ガンの予防
  • シミやシワを予防して美肌に

 

なんとなく身体にいいことは知っていても、まさかここまでとは知らなかったはず。

味噌汁の具は何を入れても美味しいので、具を工夫すればさらに健康効果がUPします。

 

まさに万能フード。

朝食は毎日ご飯と味噌汁ともう一品を日課にしてみてください。

 

朝食はパン派の人も多いですが、菓子パンだけはNG。

菓子パンはカロリーだけで栄養素はゼロ、得られるものが何もない食べ物です。

 

ネオ
知り合いの栄養士さんは、痩せたい人はまず最初に菓子パンをやめなさいと言ってました。

 

⑩チョコレートで便秘知らず

 

チョコレートの原料カカオには腸をキレイにする効果があります。

 

カカオの食物繊維はゴボウの約5倍。

 

食物繊維は腸内菌のエサにもなり、腸内環境を善玉菌有利にする働きもあります。

加えて、カカオには脳細胞を増やす栄養素も含まれ、様々な生活習慣病予防にも効果的。

 

但し、カカオ72%以上のものを選ぶこと。

 

なるべく高カカオなものをチョイスしてください。

砂糖が含まれすぎていないことも重要です。

 

ネオ
一日の摂取量は25gを目安にすると良いそうです。

 

良い食生活を継続しよう

 

大切なのは良い食生活を継続すること。

一回の食事で一生の健康が手に入ることはありません。

 

特に腸内環境は一日途切れただけで終わり。

納豆やキムチで善玉菌を多く摂取しても、たった一日の不摂生でリセットされてしまうのです。

 

よく効く薬でも一粒飲んだだけで病気が治ることがないのと同じで、食事も毎日の継続が必要というわけですね。

人生100年時代となった現代、可能な限り健康で長生きしたいもの。

 

あなたの健康をお祈りしています。

完全食とはどんなもの?デメリットもあるの?

健康には気を使ってるけど・・・ 栄養バランスが気になる 健康診断の結果が良くなかった 色んなサプリを毎日飲んでいる ずっと健康で長生きしたい   こんな悩みを解決します!   【結論】人間の身体は食べ ...

続きを見る

脱サラ農業したこと後悔してる?【広島で農業営む友人に聞いてみた】

脱サラするのが夢 脱サラ農業ってどう? 農業の年収はどれくらい? 脱サラ農業したら後悔する?   こんな疑問を解決します。   広島で農業を営む友人に脱サラ農業の現実を聞きました。   ネオ農業を始め ...

続きを見る

-LIFE

© 2024 neolog Powered by AFFINGER5